筋肉理論

筋肉が多いと短命?

筋肉が多いと短命?

トレーニングを行い、食事をしっかりととって筋肉を大きくすると寿命がみじかくなる?こんな都市伝説が出回っているので、今回は筋肉量と寿命についてまとめてみました。

多くの方は「ボディビルダーは短命」と聞いたことあるのではないでしょうか?

私自身も「そんなに筋肉をつけると早死にするよ」何て言葉を冗談交じりでよく言われました。

実際のところ筋肉量が多いとどうなのでしょう?という疑問が私の中でもあり、国内海外の研究文献を調べてみました。わかりやすいデータが健康検定協会さんのブログの方であったので紹介します。

スウェーデンの研究者が、同国に住む16歳〜19歳の男子100万人以上の健康状態を24年間にわたり調査しました。

10代の頃に筋肉量が多かった男性は、筋肉が弱々しい男性に比べて20%〜30%の確率で長生きすることがわかったそうです。そして、例え大人になってから太ってしまったとしても同じ結果とのこと。

この文章を読む限りでは太っても長生きするようですが、19歳の男性の追跡調査を24年ですと43歳ですし、40代で死ぬ確率なんて日頃の不摂生や飲酒、喫煙でも起こりうる可能性があり、筋肉があったないにかかわらず、このデータ、実験自体が信ぴょう性にかけます。

このブログの中にはこんな文章もありました。

この調査によれば、身体的に貧弱な男性は精神面も弱いということが判明しており、筋肉質の男性に比べ65%も精神の病気にかかる危険性が高いそうです。

私の感覚的に言うと、「貧弱な男性は精神面が弱い」というのは少しわかるような気がします。私自身も細かった時は精神面が弱かったと思いますし、筋肉をつけるようになってから、段々と自信がもてるようになりました。

強靭な肉体を作るには、強靭な精神力が必要です。過酷なトレーニングに耐え、食事にも気を使い、継続するには「少しの努力」ではできません!「多くの努力」が必要で、強い肉体を持っている方は本当に尊敬します。

こう考えると、精神面が強い方が「長生き」するように思います。かといって細い方が「短命」とも思いません。もう一つ重要なことは、筋肉量が多いからといって「長生き」とも思いません。

実際、ビルダーの方(ドラッグを使わない)の血液を調べるとわかりますが、高タンパクの食事などで血液がドロドロな方も多くいます。筋肉のつけすぎもどうかと思います。

ボディビルダーが短命とのイメージは海外のドラッグユーザービルダーの影響かと思われます。アメリカのプロレスラーもユーザーが多く、確かに短命です。日本でもニュースにはなっていませんが、ユーザーがジムで倒れ死亡した話をよく聞きます。

日本人のナチュラルビルダーの方に健康について聞いたことがあります。この方は全日本選手権常連のトップビルダーですが、「正直、健康状態を通り越しているよね」と言っていました。

やはり、健康と言うには、ボディビルダーは「度が過ぎる」のでしょう。かといって短命ってことではありません。ドラッグユーザーで長生きしている方もいます。有名なところでいうとアーノルドシュワルツェネッガーやシルベスタスタローンなどもユーザーですがまだ元気ですし、80歳のボディビルダーもいます。全日本トップ3に入る合戸選手も50歳を超えてまだまだ現役バリバリです。

58_02

写真は「リアル亀仙人」ことアンドレ・カーリングさん。
60歳の現役バリバリビルダーで驚くことに「ベジタリアン」なのです!
植物性タンパク質のみで作り上げたとはおみそれしました!

58_03

アーノルドシュワルツェネッガーもこんなにも変わり果ててしまいましたが、現在もまだまだ現役で映画にも出演しています。

結果として、「筋肉量が多いと短命」などというデータは探したところありませんでした。「長生きする人はするし、しない人はしない」が答えかと思います。今後も「筋肉量が多いと短命」についてはデータなどを探してまた報告します。

 

PR————————————————————PR
【5% nutrition】【Hera Hero】の日本の正規代理店です。

アプリをダウンロードして、フォローすると、お得なクーポンや詳細なお知らせが配布されます。

ぜひ今すぐご確認ください!

アプリのダウンロードはこちら

————————————————————

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • follow us in feedly

環境に応じた身体になる前のページ

多彩なトレーニング理論次のページ

関連記事

  1. 筋肉理論

    筋膜リリース

    筋肉の発達において『トレーニング』『栄養補給』『休養』が重要というのは…

  2. サプリメント

    人工甘味料は筋肉にどんな影響を及ぼすのか

    最近では、スーパーやコンビニ至る所でカロリーゼロという表記の飲料物や食…

  3. トレーニング

    三角筋の基礎知識と効果的筋トレ法

    肩の代表的な部位でもある三角筋は、ボディメイクにおいて非常に重要な部位…

  4. トレーニング

    スロートレーニングの効果と方法

    様々なトレーニング方法がある中で『スロートレーニング』というものがあり…

  5. トレーニング

    炭酸水の様々な効果とは?

    炭酸水は身体に悪いなどと様々な説がありますが実際は筋肉にどのような影響…

  6. トレーニング

    背中に効かせることができない!

    背中のトレーニングで、背中に効かせられない方が多くいます。背中の筋肉を…

最近の記事

facebook

  1. ブログ

    ジェレミーブエンディア2018年で現役引退
  2. サプリメント

    ミオスタチンを抑制することの重要性
  3. サプリメント

    カフェインはトレーニングにおいて重要な栄養素
  4. ブログ

    日焼けで健康?
  5. トレーニング

    サイドレイズで、なぜ小指側を上げるのか?
PAGE TOP